標高1,200mのフィールド、清里高原。八ヶ岳ブルーの空に包まれにきませんか
標高1,200メートルのフィールド、八ヶ岳ブルーの空に包まれにきませんか
清里のオススメの景色など様々な動画をご覧ください
冬の吐竜の滝はいつもと違う幻想的な姿を見せてくれます。
雪景色の赤い橋。静かなちょっと寂しい季節ですが素敵な景色が待ってます。
11月下旬、山には少し雪が舞い始める季節です。
2019年11月9〜10日の清里駅前のSL修復イベントの様子です。貸切列車の運行や飲食・販売のブースの出店、ライブありの素敵なイベントとなりました。
LEI THREEによるプロジェクションマッピング。普段は動かないSLが、プロジェクションマッピングの光で動き出し、子どもたちへ夢を届けます。
清里の隠れた名爆「宮司の滝」は大門川三滝の一つです。清里駅から大門川沿いを歩いて35分、大きな岩を3段になって流れ落ちる滝です。
清里駅から徒歩25分。「千ヶ滝」は、大滝、宮詞の滝とならぶ「大門川三滝」のひとつです。落差約20m、水量も多く水しぶきが大迫力です。滝のすぐそばまで行くこともできます。
大門川三滝の一つ「大滝」は二段の滝です。一の滝:高さ14m、二の滝:高さ16m、滝壷の水深 3.5m。縁結びの神様として滝見観音が祀られているのですが、よく探さないと見つかりません。
八ヶ岳牧場のタイムラプスです。5月の爽やかな空気と牛達の様子がご覧いただけます。
清里内で見られる牧草のロール。作り方わかりますか?
美し森山頂から徒歩5分、小さな湿地のミズバショウの群生(4月中旬から5月上旬)
5月中旬ごろになるとまきば公園のやまなしの木は白い花を付けます。