牧場通りのコブシ

130407-1.jpg
牧場通りのコブシの白い花がいよいよ見頃です。
爆弾低気圧が激しい雨と強風を連れて通り過ぎた時は、今年のコブシはつぼみのまま終わったかと嘆きましたが、雲が晴れて見てみると、思いのほか被害も少なく、枝先では力強くその花を開いていました。
今年も白い花をたくさん付けた牧場通りのコブシたち、ぜひご覧になってください。

130407-2.jpg
牧場通り以外の箇所では、ただいま至る所でネコヤナギがおっきな緑色の花(毛?)を膨らませています。日の光に当たると鮮やかなグリーンにもゴールドにも見えます。固いつぼみの頃は白くて控えめでしたが、暖かくなるにつれ、しっかりと主張してきましたね。
2013.04.07 Sunday 15:34 | 季節の表情 | - | -

ザゼンソウがピークです。

IMG_9870.jpg

桜前線は韮崎から須玉にかけて北上しているようですね。清里がある高根町も標高の低い場所では若い木から次第に開花しているみたいです。
清里ではただいまザゼンソウが見頃。昨年よりは少し遅い感じですが、数は多いように思えます。
桜の声も聞こえ、急に春めいて来たと言われますが、まだまだザゼンソウの咲く沢の周囲には雪も残っていました。日が陰ると、風は冷たく感じますね。
しばらくは、冬と春が同居している清里です。
2013.03.30 Saturday 10:53 | 季節の表情 | - | -

春の訪れ!?

130319-1.jpg
春の嵐が一晩中荒れ狂ったかと思えば、翌日は春を通り越してしまったかのような暑さ、ほとほと体内カレンダーがついて行けませんね。
植物たちもこの陽気の変化に遅れまいと、大急ぎで春支度をしているようです。
ネコヤナギたちもここ数日でぐんぐん膨らんできました。

130319-2.jpg
少しずつ少しずつ北上してくるダンコウバイの前線は、あっという間に清里のすぐ近くまで迫ってきていました。四月の声を聞く前に、清里の中でも開花しそうです。

130319-3.jpg
足下ではフキノトウたちも一斉に顔を出し始めました。出るより早く開いてしまっている感じです。そんなに急がなくてもいいのに・・・。

でも線路上にちょっと行くと、日陰にはまだ雪が残っているんですよね。
これぞ山裾の春。
2013.03.19 Tuesday 16:51 | 季節の表情 | - | -

「第7回山梨県雪合戦大会」ハイライト

130303-1.jpg
さあ今年も山梨県雪合戦大会に、全国から雪玉の強者どもがやって来てくれました。
昨年とはうってかわって朝から無風快晴!参加者の皆さんのテンションも開会式から高いです。

130303-2.jpg
がっちり握手をかわして初戦が開幕!もうお馴染みですね、強豪チームの証「マイヘルメット」です。

130303-3.jpg
会場を一瞬にして黙らせるスピードボール。

130303-4.jpg
試合の花形「フラッグ奪取」。

130303-11.jpg
シェルター越しの攻防も見逃せません。

130303-12.jpg
見よ!マシンのような一糸乱れぬこの動作を。

130303-5.jpg
午前のハードな予選を終えて、ようやくありついたカレーと豚汁。天国です。

130303-6.jpg
鹿汁も人気でした!

130303-7.jpg
ハーフタイムのストラックアウトは子どもから大人まで楽しめます。

130303-8.jpg
今年お初の「丸太切り」!雪合戦で出し尽くせなかった力をここで振り絞ります(ムナシー)。

130303-9.jpg
大会の名物おじさん"きくさん"。ペンション名は知らないが、審判に監督に大活躍!

130303-10.jpg
こちらは丹波山村のチームを応援するためにはるばるやって来てくれた「タバスキー」。とうとう雪合戦にもゆるキャラの波がやって来たか!?

名場面集「当たりません!」
at1.jpg
当たりません!当ててみるがいい!

at2.jpg
当たりません!きあぬりーぶす!

at3.jpg
当たりません!踊るようにかわします。

at4.jpg
当たりません!普段からどんな練習してかはヒ・ミ・ツ!

at5.jpg
当たりま、、、いや当たったー。当たるときはどんなに高く跳ねてもダメね。

130303-13.jpg
そして全38チームの頂点に上り詰めたのは、岐阜県から参加の「Bigうぇ~ぶ」でした!
おめでとうございます!
集合.jpg
ご参加いただいた皆さん、お疲れさまでした。
ゆっくり休んで、また一年間練習を積んで、来年の3月お会いしましょう!
ありがとうございました。


http://www.yamanashi-yukigassen.com/
2013.03.03 Sunday 22:45 | イベント会場から | - | -

吐竜の滝にて

相変わらず厳しい冷え込みの続く清里高原。「寒いほどお得フェア」ご利用の皆様には喜ばしい気温と割引率が毎朝発表されています。
寒くて雪や氷がたくさん残っていることで、スノートレッキングをはじめ雪バナナ等のアクティビティも例年以上に盛り上がっているようです。
130223-1.jpg
そんな中足を運んでいただきたい季節のスポットが「川俣渓谷/吐竜の滝」。

130223-2.jpg
涼とマイナスイオンを運んでくれる夏の定番コースのイメージが強い場所ですが、この季節はいてつく空気、水、雪、氷が作り出す一瞬の景色を、ぜひ見ていただきたいものです。

130223-3.jpg

130223-4.jpg
写真を何枚撮っても、また同じアングルで撮ってみたくなる。とにかく、時間の過ぎるのが早く感じてしまいます。一日中居ても飽きませんね。これはこの空間が持つ魔力なのでしょうか・・・。

130223-5.jpg

※散策路は積雪もあり、たいへん滑りやすくなっています。くれぐれも雪道用の靴、防寒着、グローブ等の装備でいらして下さい。
2013.02.23 Saturday 21:32 | 季節の表情 | - | -

雪いっぱいのファームショップにて

例年だと一度雪が降った翌日からどんどん解けてしょぼくなっていくのが関の山なのですが、今年は解ける隙を与えることなく二波三波がやって来る、結果、この冬は常に雪に囲まれている印象が強いです。
この週末にかけてまた細かな雪がかぶさったファームショップをのぞいてみると・・・。
130216-1.jpg
玄関前には元気に育った雪の生き物が。(※傾き加減がいいですね。ただし巨大です。)

130216-2.jpg
無理矢理寄せて上げた訳ではなく、ふつーに人の背丈程の滑り台が出来上がっていました。

130216-3.jpg
先日のテレビ放映を見てやって来たというお客様、アイスクリーム作りに挑戦です。

130216-4.jpg
いい感じの固さになりましたよ。

130216-5.jpg
けっこうボリュウムありますね!

130216-6.jpg
うん!出来立ても美味しい!

130216-7.jpg
建物のすぐ横、牧草地(といっても見渡す限りの雪野原ですが)ではスノーモービルに引かれてバナナボートに乗る皆さんの歓声がこだましていました。

130216-8.jpg
約1.5km、およそ5分間のツアー。時には雪けむりを上げ、時には横すべりをしてみたり、はたで見ているよりスリル満点だそうです。

130216-9.jpg
八ヶ岳に向かってレッツゴー!

バナナボートもアイスクリームも、清里では冬のお楽しみだったのですね!
この冬は、とことん雪まみれにならないともったいないですよ。

【キープ・ウインター・プロジェクト】
http://www.keep.or.jp/ja/kwp/2012/01/21001259.html
2013.02.16 Saturday 16:20 | 季節の表情 | - | -

「八ヶ岳オーロラ伝説2013」開幕!

130207-1.jpg
さあ、この冬も光と音のファンタジーショーが帰ってきました。
丘の公園清里ゴルフコースの林の中、澄みきった厳冬の大気の中を、色とりどりの光の波が流れていきます。

130207-2.jpg

130207-3.jpg
時間の経つのも忘れて、もしかすると息も飲まずに見入っていたかも知れません。暗闇が辺りに戻っても、まぶたの奥に揺れるオーロラの瞬きがしばらく残っていました。

*清里会場は2/7・2/8・2/9の開催。2/10・2/11は富士見高原リゾートに場所を移して開催されます。
2013.02.07 Thursday 22:47 | イベント会場から | - | -

Pure World 2013 スノーシューツアー!

一年で最も静かな厳寒のこの季節に、訪れて下さるゲストの皆さんに楽しんでいただこうと、毎年趣向を変えて冬の楽しみ方をご提案している「Pure World」。今年は"~雪山超初級編~"と題し、地元ネイチャーガイドの皆さんご協力のもと初めての人でも楽しめる半日コースのスノーシューツアーを催してみました。
130127-1.jpg
前日のブリザードが嘘のように晴れ渡り、穏やかなトレッキング日和となりました。ガイドさんの引率していただき、まきばレストラン前をスタート!

130127-2.jpg
八ヶ岳の雄大な峰々をバックにパシャリ。どこを切り取っても今日は最高の絵はがきになります。

130127-3.jpg
見晴らしのいい休憩スポットでは、うれしいおやつが待ってしました。クロワッサンにチョコにキャンディー、ホットワインは大人気。(大人率が圧倒的に高かったからでしょうか)

130127-4.jpg
いやいや、前日から運んでおいたストーブに薪をくべ、剛くんが心を込めて作ったココアも美味しかったです!

130127-5.jpg
ポイントポイントで足を停め、ガイドさんの自然にまつわる興味深い話を聞きながらの歩行なので、初心者の皆さんも無理なく進めました。

130127-6.jpg
そして新雪の上では皆さん子供のようにはしゃいでいました。単に童心に帰るというよりは、雪や大地と一つになっているようにも見えます。

130127-7.jpg
今度は一転アクティブに!雪けむりを上げながら走る走る!そして何故だか皆笑う笑う!

130127-8.jpg
富士山をはじめとする周囲の山々の眺めも超絵はがき級。

130127-9.jpg
ツアーも終盤、八ヶ岳の勇姿を背にして帰路となります。
(このあとのまきばレストランでのお食事も最高に美味しかったです!)
お天気に9割方救われたと言われれば、その通りかも知れません。予定通りにツアーを敢行出来ない条件の日もありますから。それでも私たちは、わざわざお越しいただいた皆様を、八ヶ岳がやさしく迎えてくれたと信じています。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また別の季節の八ヶ岳も見に来て下さい!
2013.01.27 Sunday 20:44 | イベント会場から | - | -

「寒いほど〜」着々と準備中!

130119-1.jpg
今年も高原の底冷えがいっそう厳しくなったこの季節、そう、あの季節限定とくとくイベントのシーズンが近づいてまいりました。ご存知「寒いほどお得フェア」、一年間のご無沙汰でした!
イベントスタート(2/1〜)を間近に控え、その日の気温と割引率をお知らせするスノーマンも一年ぶりにご登場です。

130119-2.jpg
場所はここ!今年は清里を含む北杜市・長野県の富士見町、そして原村が総勢82店舗が勢揃いしての大開催です。そして何より、今年も寒い!という事は、お得にお買い物やお食事を楽しめる日がいっぱいありそうだ!乞うご期待です。
2013.01.19 Saturday 21:15 | 季節の表情 | - | -

雪の中もナンノソノ!

清里は予報の通り明け方より雪。明るくなる頃には10cm近く積っていました。
国道もめっきり交通量が減って静かな連休最終日となっている清里にあって、この一角だけは熱気みなぎっています。

13014-1.jpg
長野県〜山梨県を転戦する過酷な自転車レース「信州シクロクロス」の第8戦・清里ステージが、よりによってこのドカ雪の日に開催となったのですが、そんな心配をよそに参加者の皆さんは微塵もひるむ様子はありません。

13014-2.jpg
時には自転車をかつぎ時には転倒しながらも、このコンディションを楽しんでいるかのように見えました。

13014-3.jpg


【信州クロス】
http://www.shinshu-cyclocross.com/
2013.01.14 Monday 11:07 | イベント会場から | - | -