「フットパス」コース下見会より(3)

お馴染みとなった「清里・八ヶ岳南麓魅力づくり協議会」ワーキンググループによる「フットパス」マップ作りコース下見現地踏査、今年はこれが最後となります。最後はキープ協会の管轄する博物館三館を巡るコース。
111213-1.jpg
スタート地点の「八ヶ岳自然ふれあいセンター」には、八ヶ岳の自然の情報や森の楽しみ方がいっぱい詰まっていました。正直地元民ほど、目からうろこです。動物たちのお尻の話やらエビフライの話、角の重さ体験などなど、興味のある方はぜひ現地で詳しくご覧になって下さい♪

111213-2.jpg
お次は「やまねミュージアム」なのですが、せっかくなので森のトレイルコースに沿っていろいろ見て歩きながら移動してみます。ちなみに、森林の中でのウォーキングには血圧を下げる(安定させる)効果があるとされているそうなので、参加者のうち数名はセンター出発時に測定をしています。

111213-3.jpg
早速(?)森の中に入った途端具合が悪くなっているわけではありません。これはモミの木の葉の香りをかいでいるところです。リフレッシュ効果を体感してみましょう。

111213-4.jpg

この季節ならではのお楽しみ!
雪の上に残された野生動物たちの足跡。この日見つかったのは地面にエサを拾いに降りて来たリスかな、テンかな、シカのものもありました。

天然のドライフラワーもそこかしこで見る事ができました。
111213-5.jpg

111213-6.jpg
半分ドライフルーツ化していたヤマブドウ。みんなで試食してみると、意外にも美味!森の生き物たちのおやつをお裾分けしてもらいました。

111213-7.jpg
寒くて手がかじかんでいるのではありません。これは草笛にチャレンジしている図。初めての人でもコツをつかめばすぐに鳴らせます。

111213-8.jpg
ひとしきり森の中を楽しんだあとは、「やまねミュージアム」を見学。運が良ければ冬眠しているやまねちゃんの寝顔をのぞく事が出来ます。あと年明け早々活躍しそうですが、やまねは元来木から落ちないらしく合格祈願にご利益があるとされているのだとか。館内には専用の小さな祠(ほこら)があります。来れ、受験生諸君!

111213-9.jpg
続いて「ポール・ラッシュ記念センター」。こちらでは暫し清里の歴史について思いをはせてみては。なお、ひじょーに静かな環境にありますので特にこの季節、窓の外にたくさんの鳥たちがやってくるのは見逃せません。

111213-10.jpg
シメは清泉寮ジャージーハットで名物のソフトクリームを。今日は日差しも暖かだったので、ソフトクリームの冷たさは喉にジャストミート。多少寒い日だったとしても、デッキの"足湯"につかりながら、贅沢にいただいても良いのでは?

今回の博物館巡りは年間を通してお楽しみいただける設計になっています。冬には冬の、また夏には夏の表情を見つけに足を運んでみて下さい。
年明けはスノーシューのコース巡りが待っています。たくさんのご参加をお待ちしています!

【清里フットパス】
http://kiyosato-footpath.hokuto-retreat.jp/
2011.12.13 Tuesday 15:43 | 清里観光振興会より | - | -

サンメドウズ清里スキー場OPEN!

さあ、待ちに待ったサンメドウズ清里スキー場がオープンいたしました!
この日を待ちわびていたファンの皆様が朝早くからご来場されていたようです。
初日にふさわしい快晴!風もほとんどありません。ここのところの冷え込みで、コンディションは言うまでもなく最高!
年内はスノーボードの滑走もOKとなっています。しかも、16日までのオープニング期間はリフト券もお安くなっているみたいです。ぜひご利用下さい!
111211-1.jpg

111211-2.jpg


http://www.sunmeadows.co.jp/index.php
2011.12.11 Sunday 09:17 | 季節の表情 | - | -

八ヶ岳、お酒とジビエの冬祭り2011

11月最後の日曜日は、恒例「八ヶ岳、お酒とジビエの冬祭り」です!
今年も萌木の村広場に美味しいジビエ料理と美味しい山梨県産のお酒が揃いました!
111127-1.jpg

111127-2.jpg

111127-3.jpg

111127-4.jpg
子供たちは焼きマシュマロや焼きじゃがいもに夢中!

111127-5.jpg
途中、自動演奏オルガン「ポール・ラッシュ」も広場に登場して、被災地でも演奏された元気の出る曲を聞かせてくれました。

111127-6.jpg
ピエールもバルーンを膨らましまくり。

111127-7.jpg
でもなんだかんだと話題をさらってしまうのは「鹿の解体実演」なんですね。毎年ですが。
子供たちもかぶりつき。
2011.11.27 Sunday 15:08 | イベント会場から | - | -

一年間ありがとう!

111123.jpg
11月23日(祝)の清里は、午後からあいにくの雨模様。そんな中、清里ピクニックバスは今年も全日程を無事に終えることが出来ました。
ご利用いただいた大勢の皆様、本当にありがとうございました。
二台の車両はこれから今年一年の疲れをとって、来年4月のシーズン到来までしばしの休養に入ります。
ちょっとの間さみしくなりますが、ご利用の皆様により楽しんでいただけるようなコース設定等を検討し、パワーアップして戻ってまいりますので、ぜひ来期もピクニックバスをご愛顧下さい!
2011.11.23 Wednesday 21:26 | 清里観光振興会より | - | -

「冬のオブジェ」出動!

111108-1.jpg
暦の上では今日から冬。
色づいた葉がちらほら残っている、例年よりあったか目の清里ですが、今年も大量にストックしていた薪を会員メンバーで駅前広場に運び、「冬のオブジェ」作りがスタートしました。

111108-2.jpg

熟練の手さばきとセンスで薪を敷き詰めていきます。型枠通りとはいえ、一冬動かないしっかりとした作品にしなくてはなりません。

111108-3.jpg
クリスマスにはローソクの灯りがともります。雪をかぶったオブジェもかわいいですよ。
この冬もあったかく、ロマンチックに演出してくれる必須アイテム、現在製作中です。
2011.11.08 Tuesday 15:59 | 季節の表情 | - | -

「フットパス」コース下見会より

111027-1.jpg
秋晴れの下、「清里・八ヶ岳南麓魅力づくり協議会」ワーキンググループによる「フットパス」マップ作りコース下見現地踏査が、サンメドウズ/美し森をメインに催されました。
今回も八ヶ岳歩こう会の多賀氏をはじめとするエキスパートの皆さんのお話を伺いながらの楽しいコース散策、サンメドウズのリフトに乗っていきなり山頂からのスタートです。

111027-2.jpg
山頂に設置されてある"願掛けアトラクション"が以外にも大ウケでした。普段は神頼みなどしない人も、この絶景に囲まれるとチャレンジしてみたくなってしまうのかも...。

111027-3.jpg
思いがけず希少な動植物にも会えてしまうことも。まだ数歩も歩いていないのに。

111027-4.jpg
山頂から5分足らずの「賽の河原」。迫り来る峰々の存在感に圧倒されるも、全ての気持ちを落ち着かせてくれるような深い八ヶ岳ブルー。風もなく、不思議な空気感にみちたフィールドでした。

111027-5.jpg
しばらくは笹の薮に覆われ大小の石が不規則に足場の自由を奪う険しい下り坂を皆無言で降りて、「羽衣の池」へ。

111027-6.jpg
神代の昔より語り継がれているエピソードやルーツについて話を伺っていると、形に特徴のある木々の枝にも精霊の痕跡があるように思えてくるから、楽しいですよね。

今回はおよそ4.4km、ゆっくり2時間半のコースでした。見所満載ですが、軽登山ぐらいの準備は必要かも知れませんね。ややハード。
今後は同じコースも含めたスノーシューの特集や、大門ダム周辺を新たにピックアップしてコース作りしていく計画もあるそうです。興味のある方はぜひ下見会にご参加ください!

【清里フットパス】
http://kiyosato-footpath.hokuto-retreat.jp/
2011.10.27 Thursday 21:00 | 清里観光振興会より | - | -

第11回「私のカントリー」フェスタin清里

111023-1.jpg
全国から雑貨ファンが大挙して萌木の村へ集結する「私のカントリー」フェスタin清里。オープニングの昨日は残念ながら天気に恵まれませんでしたが、明けて二日目は雑貨ファンの強い思いが天に通じて秋の日差しを呼び戻してきてくれました。

111023-2.jpg
昨日かんさんとしていたフリーマーケット会場も大賑わい。

111023-3.jpg
5月には被災地にも出張して公演をされたバレエ・シャンブルウエストの皆さんによるミニコンサートが。

111023-4.jpg
恒例、高原野菜をかけてのじゃんけん大会。
負けても100円でおっきな白菜をゲットできました!
2011.10.23 Sunday 16:51 | イベント会場から | - | -

カンティフェア2011(二日目)

カンティフェア二日目は快晴です!
111016-1.jpg
ステージではお日様に感謝してチアガールの皆さんが踊ります。

111016-2.jpg
会場では負けじとケンタッキーのおじさん・おばさんが踊ります。

111016-3.jpg
ジャージー牛のお乳の出もよくなったみたいです。(※あくまで気のせいです)

111016-4.jpg
パレードの写真といったら、青空にジョンディア、背景には八ヶ岳が写っていないとね。

111016-5.jpg
ダービーはこの写真の後のレースが、一頭を残して他全てが落馬という珍レース。朝方の雨の影響でしょうか、これも草競馬ならでは。

動物も人も、天気に振り回された2011年のポール・ラッシュ祭でした。
2011.10.16 Sunday 16:37 | イベント会場から | - | -

カンティフェア2011(一日目)

111015-1.jpg
小雨まじりのカンティフェア初日です。
ぬかるんだ箇所はその都度修復しながらイベントが進んで行きます。
お客様の出足もさすがに鈍っていますが、みんな一様に「明るい!」。
気温も上がってきました。

111015-2.jpg

111015-3.jpg
会場内の明るさを支えている要因の一つは地元の子供たちですね。

111015-4.jpg
元気に走り回っては積極的にコミュニケーションを図って、これまでの研究の成果を発表している姿があちらこちらで見られました。

111015-5.jpg
急遽清泉寮の新館ホールに場所を移した合唱も見事でした。
明日も子供たちの元気な声が会場内を駆け巡る事でしょう。
大人達も負けるな!
2011.10.15 Saturday 21:41 | イベント会場から | - | -

そば処北甲斐亭「そば祭り」

111009-1.jpg
新そば収穫の季節を迎えて盛り上がる北甲斐亭の「そば祭り」は今年がもう13回目を数えます。晴天にも恵まれて県内外から数多くのおそばファンが集まってきました。また地域の秋祭りとしても定着、子供からお年寄りまで幅広い層の皆さんに楽しんでいただいているイベントなのです。
11時のイベント開始を待たずして、朝採れ野菜の大安売りコーナーには長蛇の列!

111009-2.jpg
デビュー間もない地元有志のよさこいソーランチーム。皆さん応援よろしく!

111009-3.jpg
子供たちはじゃがバターがことのほか好き!一人で5個ぐらいは"余裕"です。

111009-4.jpg
メインイベント「そばの早食い大会」。茹でたての美味しいそばをぜいたくにもたった3分で・・・。男女とも熾烈なデッドヒートが繰り広げられました。
「ゆっくり味わいたい」という方にはもちろん、北甲斐亭で手打ちもりそばが特別価格で提供されました。

111009-5.jpg

111009-6.jpg
子供たちのもう一つのお楽しみは、もうお馴染み「ニジマスのつかみ取り大会」。
八ヶ岳の清流で育てられたニジマスは元気そのもの!そう簡単には捕まえられません。

111009-7.jpg
苦労したけど、そこは勘のいい子供たち。すぐに要領をつかんで次々にまるまるとしたニジマスをゲットしていきます。

111009-8.jpg
自分で捕まえたニジマスのお味は格別!すぐさま塩焼きにしていただきました。
子供たちの歓声がいつまでもこだまして、子供たちがお腹いっぱいになって帰られるお祭り、この子たちが大人になっても、ずっとずっと続いていることでしょうね。

※今月末からは北杜市&富士見町・原村の八ヶ岳観光圏を舞台にした「新そば祭り」も開催されます。バリエーション豊富な八ヶ岳のおそば屋さんを巡りながら、様々なおそばの味わいとその土地の魅力触れてみて下さい!
http://yatsugatake-ga.com/pg208.html
2011.10.09 Sunday 17:27 | イベント会場から | - | -