

清里は山梨の北に位置し、北欧スイスを思わせるような自然美が広がるところから「North」を開拓の歴史から受け継がれる開拓精神や馬とのかかわりも深いところから「Western」をこの二つの単語を合わせ造られた造語です
清里で食や文化を楽しめるのんびりとした一日をお過ごしください
日 時
6月15日(日)10:00 ~ 15:00
雨天中止です。(13日の昼に開催可否を決定し、こちらのページでご案内いたします)
ステージや出展内容など変更する場合があります。
場 所
清里駅前広場
駐車場
駐車場は清里駅西駐車場(無料)をご利用ください。駐車場から会場までは徒歩5分程度です。



– 萌木の村ROCK
◆ 4種み比べビール(清里の誇るクラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン」)
◆ ワンコインミニカレー など
– 清里観光振興会ブース
◆ ワンコイン山梨県産ワイン、ソフトドリンク

– 美味しいものいっぱい
◆ 馬のモツ煮(峯の茶屋)
◆ 山菜いなり(磯善)
◆ タイ料理(ショークディ清里)
◆ 揚げ蕎麦(そば処さと)
◆ アランチーニ(K’s cafe)
◆ More Than Cafe(モアザンカフェ)
– キッチンカー
◆ タコス LOCOTACO
◆ MAUMAU COFFEE
◆ 56cafe(バブルワッフル)
[56cafe インスタグラム]

~名探偵からの挑戦状~謎じかけの天空列車(ヘブントレイン)
北杜市の地域おこし協力隊が企画した、八ヶ岳周遊謎解きイベントです。参加費500円をお支払いいただくと、謎解き冊子をGETでき、参加が可能です。謎は冊子に書かれた、清里・野辺山・大泉の各施設です。この地でずっと守られてきた八ヶ岳の宝が怪盗コウミによって盗まれてしまった! あなたはすべての謎を解き明かし、無事とりもどせるか?! お子様から大人までどんな方でもお楽しみいただけます。ぜひチャレンジしてみてください!


ステージスケジュールは近日公開いたします。
出演予定アーティストの紹介
アコースティックデュオKURI(Katsu & Miho)

アイルランド、アジア、東欧、沖縄など世界中の音楽のエッセンスを取り入れ民族楽器を 自由に操り日本人の感性でそれらを昇華させたワールドミュージックユニット。八ヶ岳南麓にある手作りの家スタジオKURIを拠点に国内外に音の風を届ける二人組。アイルランドの民族楽器などを操り独自の音楽制作をしている。多くの旅や日々の暮らしから生まれた楽曲は大地につながりやケルト、縄文、アジアなどをイメージさせ、時空、国境を越えていく。
和田直樹 ブルースギタリスト

1999年、第1回ギブソンブルースギターコンテストに最年少で決勝大会出場。2002年には渡米し、シカゴにてBuddy Guy,John Primer,Billy Branchらとセッションを経験したのち「JW Williams & The Chi-town hustlers」に加入。2003年帰国。活動の拠点を日本に移し、様々なミュージシャンたちとのセッションを重ねる。現在は、誰でも知ってる曲をオシャレに熱くをキーワードに森尻有希子(vo)、小宮哲朗(cello)らと湘南発アコースティックパーティーバンドCaltarlo(キャルターロ)」を結成。2枚のアルバムを発表し、2018年にはヨーロッパ公演も行う。
諏訪アルプホルンクラブ

スイスの伝統的な楽器アルプホルンの独特な音楽をお楽しみください。


サバイバルゲーム・消しゴムはんこで巾着作り

北の杜整体療術院の10分整体

6月15日は「父の日」いつも体を使うお父さんに整体をプレゼント♡ もちろん父以外の方も大歓迎です

「ねこさち♡ほくと」保護猫譲渡相談会 10:00 ~ 12:30

「ねこさち♡ほくと」は北杜市を中心に保護猫活動をしているボランティアグループです。保護した猫たちのずっとのおうちをみつける「譲渡活動」が中心ですが、もう1つ大事な活動があります。
野良猫を捕獲(Trap)し、避妊去勢手術(Neuter)し、その際耳にV字のカットを施します(さくら猫)。その猫を元の場所に戻し(Return)、地域の人たちに協力してもらい猫の生涯を見守る、「TNR活動」です。野良猫の寿命は3~5年程度といわれています。そして野外生活の危険性が高く、繁殖力も強い、なので保護猫や野良猫の増加の一因となっています。餌やりを行う場合は責任を感じルールを守り、地域で野良猫の数を減らす取り組みTNR活動に参加することも必要です。人と猫が共存できる地域になりますように☆保護猫たちのずっとの家族がみつかりますように☆



高原のポニーC56の清掃活動をします。みんなでSLをきれいにしよう!参加は無料です。
飛び入り参加大歓迎、自由にご参加ください。また、山梨県立大学 安藤ゼミの学生さんもやってくるよ。




八ヶ岳ギタースクール代表が教えるウクレレ体験(無料)
[八ヶ岳ギタースクール]
ノースタン フェスのチラシをご覧になれます