清里周辺観光
-
水芭蕉と九輪草の群生地
美し森山頂から徒歩10分ほどの湿地帯にに水芭蕉の群生地があります。看板がありますので迷わずに行くことが出来ます。4月下旬…
-
清里駅前のSL
清里駅前にかつては小海線を走っていた高原のポニーの愛称で親しまれたSL「C56」が清里駅前に展示されています。八ヶ岳の雄大…
-
宮司の滝
清里の隠れた名爆「宮司の滝」は大門川三滝の一つです。清里駅から大門川沿いを歩いて約35分。千ヶ滝付近から入る飯盛山まで…
-
千ヶ滝
清里駅から徒歩25分。「千ヶ滝」は、大滝、宮詞の滝とならぶ「大門川三滝」のひとつです。落差約20m、水量も多く水しぶきが…
-
大滝
大門川三滝の一つ「大滝」は二段の滝です。一の滝:高さ14m、二の滝:高さ16m、滝壷の水深 3.5m。縁結びの神様として滝見観音…
-
清里湖(大門ダム)
八ヶ岳に源を発し、清里高原を南下して富士川まで流れる大門川は河川勾配が急なこともあり大雨で増水することも多く、治水と…
-
シーニックデッキ
シーニックバイウェイ (Scenic Byway) とは、Scenic(景観のよい)、Byway(脇道、寄り道) 八ヶ岳高原大橋から清里方面へ…
-
ザゼンソウの湿地
国道141号から旧道に入ると道の脇に湿地帯が現れます。3月になるとザゼンソウが顔を出します。
-
中止の滝
中止(なかどめ)の滝は、まきば公園から八ヶ岳倶楽部横付近まで続くトレッキングルート途中の滝です。春の雪解けのシーズン…
-
天の河原
天女山頂上(標高1,529m)から約15分程歩いた所にある、開けた眺望の場所(標高1,620m)です。八ヶ岳、南アルプスのパノラマ…